「介護報酬改定を見据えた経営戦略―激動の時代を生き抜くために」
・講師:社会福祉法人光朔会オリンピア 常務理事 山口 宰 [博士(人間科学)]
・日時:2018年3月17日(土)14:00-15:30
・場所:神戸国際会館セミナーハウス8階 806号室(神戸市中央区御幸通8-1-6)
・主催:株式会社リブウェル(http://www.live-well.jp/)
お申し込み、お問い合わせは、株式会社リブウェル(06-6346-9077)にお願いいたします。
「地域生活支援」
・講師:社会福祉法人光朔会オリンピア 常務理事 山口 宰
・日時:2018年2月13日(火)11:00-12:00
・場所:こうべ市民福祉交流センター(神戸市中央区磯上通3-1-32)
※2日間の研修のうち、1コマを担当します。
お問い合わせは、神戸市認知症介護研修事務局(078-271-5316)にお願いいたします。
「介護保険外サービス最前線―介護報酬改定を見据えた将来戦略」
・講師:社会福祉法人光朔会オリンピア 常務理事 山口 宰 [博士(人間科学)]
・日時:2017年9月2日(土)14:00-16:00
・場所:神戸国際会館セミナーハウス8階 802号室(神戸市中央区御幸通8-1-6)
・主催:株式会社リブウェル(http://www.live-well.jp/)
お申し込み、お問い合わせは、株式会社リブウェル(06-6346-9077)にお願いいたします。
「老人は夢を見、若者は幻を見る―オリンピアのノーマライゼーション」
・講師:社会福祉法人光朔会オリンピア 常務理事 山口 宰 [博士(人間科学)]
・日時:2017年8月26日(土)9:00-12:00
・場所:大阪リバーサイドホテル6F・9F(大阪市豊島区中野町5-12-30)
・主催:日本キリスト者医科連盟
※3日間の大会のうち、分科会発題および分科会討議(高齢者分科会)を担当します。
お申し込み、お問い合わせは、第69回JCMA総会事務局(淀川キリスト教病院秘書室:06-6322-2250)
にお願いいたします。
「明日の福祉に希望の光を―オリンピアのノーマライゼーション」
・講師:社会福祉法人光朔会オリンピア 常務理事 山口 宰 [博士(人間科学)]
・日時:2017年7月11日(火)19:00-20:30
・場所:北浜スクエア VIP関西センター9F(大阪市中央区北浜2-3-10)
・主催:インターナショナルVIPクラブ大阪
お申し込み、お問い合わせは、VIP大阪事務局(070-6543-8069)にお願いいたします。
「地域生活支援」
・講師:社会福祉法人光朔会オリンピア 常務理事 山口 宰
・日時:2017年6月29日(木)11:00-12:00
・場所:こうべ市民福祉交流センター(神戸市中央区磯上通3-1-32)
※2日間の研修のうち、1コマを担当します。
お問い合わせは、神戸市認知症介護研修事務局(078-271-5316)にお願いいたします。
・講師:社会福祉法人光朔会オリンピア 常務理事 山口 宰
・日時:2017年6月15日(木)13:00-14:30
・場所:こうべ市民福祉交流センター(神戸市中央区磯上通3-1-32)
※2日間の研修のうち、1コマを担当します。
お問い合わせは、神戸市認知症介護研修事務局(078-271-5316)にお願いいたします。
「高齢者減少時代を生き残る介護経営
―生活相談員・ユニットリーダーも知っておくべき未来予測」
・講師:社会福祉法人光朔会オリンピア 常務理事 山口 宰 [博士(人間科学)]
・日時:2017年5月27日(土)14:00-16:00
・場所:神戸国際会館セミナーハウス7階 802号室(神戸市中央区御幸通8-1-6)
・主催:株式会社リブウェル(http://www.live-well.jp/)
お申し込み、お問い合わせは、株式会社リブウェル(06-6346-9077)にお願いいたします。
「介護現場の課題解決トレーニング」
・講師:社会福祉法人光朔会オリンピア 常務理事 山口 宰 [博士(人間科学)]
・日時:2017年4月30日(日)18:00-19:30
・場所:長田すみれ園(神戸市長田区鹿松町2-9-43)
・主催:プロジェクトあいびー
お申し込み、お問い合わせは、高齢者総合福祉施設オリンピア兵庫(078-671-7065)にお願いいたします。
兵庫区・長田区の特別養護老人ホーム・ショートステイの有志で活動している「プロジェクトあいびー」主催の研修会。生活相談員や介護スタッフのみなさんに、介護現場における問題・課題がなぜ解決しないのか、どうすれば解決できるのか、具体的な考え方や方法についてお話しました。また、グループワークでは施設のスタッフのみなさんに、現場を変えていくための熱い議論をしてもらいました。この研修を通して、介護現場に前向きなアクションが広がっていけば嬉しく思います。